神奈川県自転車商協同組合
Kanagawa bicycle cooperative
┃サイクリングコースを探す(横須賀三浦地域) | ![]() |
組合おすすめのコースや実際にコースを走った感想を紹介します! |
- HOME
- サイクリングコースを探す
- サイクリングコース一覧(横須賀三浦地域)
- 鎌倉周遊コース
鎌倉周遊コース
鎌倉周遊コース | ![]() |
|
距離(時間) | 9.2km(約3時間) | ![]() |
最大標高差 | 85m | |
始点・終点 | 鎌倉駅~鎌倉駅 | |
おすすめスポット | 東慶寺、円覚寺、銭洗弁天、高徳院、長谷寺 など | |
トイレ | 円覚寺、銭洗弁天、長谷寺、鎌倉駅 など | |
コース周辺の名物等 | 鳩サブレー、ぎゅう舎(ソフトクリーム)、半月、わらび餅 など | |
スタート地点までの アクセス |
・電車:JR 鎌倉駅 ・車:横浜横須賀道路 朝比奈ICから約6km など |
|
コースキーワード | #ポタリング #鎌倉の魅力 #古の風 #SNS映え | |
<備考> 古の風を感じながら巡る鎌倉の由緒ある寺院は、厳かでありながらも居心地が良くつい時間が経つのを忘れてしまいます。 また、由比ガ浜の海岸沿いは海の香りが心地よく、鎌倉とは全く違った風を感じることができます。 |
||
![]() |
||
![]() |
サイクリングコースマップ
【凡例】
スタート
ゴール
スタート・ゴール
キロポスト
トイレ
駐輪場
飲食店
公園
観光・絶景スポット
美術館・博物館
渡航船











おすすめスポット一覧
![]() |
鶴岡八幡宮詳細:鶴岡八幡宮ホームページ周辺に駐輪場はないので注意! |
鎌倉観光のスタートと言えば「鶴岡八幡宮」と多くの方が思い浮かべる鎌倉を代表する史跡の一つです。 昔も今も鎌倉の象徴として親しまれている鶴岡八幡宮には、国の重要文化財である建造物が点在していて魅力的な場所ですが、自転車を止める場所がないためゆっくり見る場合は注意してください。 |
|
ページトップへ |
![]() |
東慶寺詳細:東慶寺ホームページ |
四季折々の花が美しい「花の寺」としても有名で、秋に色づく本堂前の紅葉はともて綺麗です。 また、東慶寺の売店ではオリジナルのお線香を販売しており、境内に流れるお香の優しい香りが心を癒してくれます。 すぐ近くには有料(150円)ですが駐輪場があるので、そこに自転車を止めればゆっくりと境内を散策することができます。 |
|
ページトップへ |
![]() |
円覚寺詳細:円覚寺ホームページ |
JR北鎌倉駅のすぐ目の前にあり、かつては夏目漱石や島崎藤村も参禅したことがあるお寺です。 円覚寺は、丘陵地が浸食されて出来た谷に沿って建てられており、三門を入り、仏殿、方丈へと徐々に登っていく配置は高低差を生かした壮大な空間をつくりだしています。 東慶寺とはすぐ近くですので、駐輪場に止めたまま両方の寺院を見学することが可能です。 |
|
ページトップへ |
![]() |
錢洗弁天(銭洗弁財天宇賀福神社)詳細:鎌倉市観光協会ホームページ |
錢洗弁天でお金を洗うことで何倍にもなって返ってくるという言い伝えがあり、金運、財運アップとしてとても有名な寺院です。 初めての方は手順が分かりづらいとの声もありますが、基本的にはまず社務所で100円を支払い奉納品のロウソクと線香を購入して、お金を洗うためのザルを受け取ってください。 |
|
ページトップへ |
![]() |
高徳院(鎌倉の大仏)詳細:高徳院ホームページ |
「鎌倉の大仏」として有名な高徳院の大仏は、ほぼ造立当初の像容を保ち、我が国の仏教芸術史上ひときわ重要な価値を有しています。 鎌倉の仏像で唯一国宝に指定されていますが、創建当時の事情には不明な部分が多く、未だ尊像の原型作者すら特定されるに至っていないそうです。 |
|
ページトップへ |
![]() |
長谷寺詳細:長谷寺ホームページ |
緑深い観音山の裾野から中腹に広がる境内は、四季を通じて花が絶えることのない「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ花木の彩りが心を和ませます。 また、階段を登った境内にあるお食事処「海光庵」では、鎌倉の街並みや由比ヶ浜の絶景と食事を楽しむことでができます。 |
|
ページトップへ |
![]() |
由比ガ浜(由比ヶ浜)詳細:由比ガ浜海水浴場ホームページ |
鎌倉の風情ある街並みを抜けると、これまでの雰囲気とは全く違う青い海を一望することができます。 由比ガ浜は、鎌倉時代には鶴岡八幡宮の前にある浜という意味から「前浜」と呼ばれており、また明治時代になってからは海水浴の聖地として賑わい続けてきた由緒ある海水浴場です。 |
|
ページトップへ |
コース周辺のその他スポット
![]() |
レンタサイクル鎌倉駅前店 (レンタサイクルくらりん) |
|
JR鎌倉駅(東口)から徒歩すぐにあるレンタサイクル店です。 普通自転車から電動自転車まで数多くの自転車をレンタサイクルすることが可能です。 |
![]() |
ページトップへ |
![]() |
北鎌倉サイクルパーク | |
東慶寺からJR北鎌倉駅へ向かう途中にあり自転車の一時利用は150円です。 東慶寺、円覚寺の他にも近くには寺院や美術館などが多く、駐輪場がないスポットも巡ることができます。 |
![]() |
ページトップへ |
![]() |
小町通り | |
JR鎌倉駅(東口)から鶴岡八幡宮までを結ぶショッピングや食事などが楽しめる通りです。 電車で帰路につく前に小町通りでも鎌倉の魅力を楽しむことができます。 |
![]() |
ページトップへ |
![]() |
鳩サブレー(豊島屋) | |
鎌倉の定番のお土産と言えば「鳩ザブレー」。 鳩の愛らしい形はもちろん、バターたっぷりのシンプルの味は多くの人に親しまれています。 |
![]() |
ページトップへ |