神奈川県自転車商協同組合
Kanagawa bicycle cooperative
┃サイクリング体験記 | 著者(わらっち) 運動不足で体重70kg(身長160cm)のアラフォー男。 自転車に乗るのも20数年ぶりの自転車ド初心者。 |
|
皆さまもぜひ自転車の魅力を体感してみてください! |
- HOME
- サイクリングコースを探す
- サイクリングコース一覧(県央地域)
- 清流の里~オギノパンコース
- サイクリング体験記
サイクリング体験記(清流の里~オギノパンコース)
清流の里~オギノパンコース編 2016年12月6日
┃プロローグ | |
今回は組合員の中島サイクルさんからオススメのコースがあるので是非紹介したいとのお話しがありました! ただし、初心者のわらっちにはちょっと厳しいかもとのご意見が・・・そこで、今回は「バイクでの参加」という裏技を使って参加させていただきました! ちなみに今回のサイクリングでは、組合の局長さんがなんと本格的なスポーツとしてのサイクリングに初挑戦するとのこと! 前日に局長さんにお話しをお伺いしたところ「わらっちさんと一緒に走れば良いと思っていたが、わらっちさんがバイクという裏技に出て、周りが上級者ばかりでついていけるかとても不安」と仰っていました。 |
AM10:20 ┃準備・スタート | |
サイクリング当日は、スタート地点に出発の1時間前に到着! その理由は、初めてビンディングシューズを装着する局長さんの練習のためで、みっちりと30分以上中島サイクルさんがつきっきりで特訓していました。 やはりその道のプロの方が教える特訓の成果は抜群で、局長さんもすっかり慣れた様子で「全然走りが違う!」と本格的な装備に満足そうでした! そして、今回局長さんのために用意された自転車は、ツール・ド・フランスでも使用されている自転車と全く同じレベルの仕様! 自分も片手で持たせてもらいましたが、約7kgというその自転車は、普段自分が持ち歩くカバンよりも軽くとてもビックリしました。 みんなが揃ったところで記念撮影をしていざスタート! スタート直後には、約15%の急勾配が待ち構えており、自分はさっそくバイクの恩恵を受けたのでした。 |
AM11:00 ┃津久井湖周回 | |
スタートから5kmほど走り、城山ダムの手前を右折して県道513号に入り津久井湖を周回! 県道513号は、交通量が少なく走りやすくバイクでの追走も安心! しかし、途中から急に道が狭くなり林道のような一本道になるため対向車には要注意! そんな林道のような道を抜けて急な坂を下ると、かながわの橋100選にも選ばれた「名手橋」が見えてきました! 道中は、景色が開けた場所で津久井湖を眺めたり、紅葉がとても綺麗だったりと景色も最高でした! 美しい紅葉の景色を皆様にも見てもらいたかったのですが、写真がピンボケという残念な結果に・・・ |
AM11:40 ┃ZEBRA 津久井本店 | |
名手橋を渡り国道413号を少し走ると待ちに待ったティータイム! 中島サイクルさんオススメのクロワッサンが有名なお店で、数日前からネットで検索しながら何を食べようかとワクワクでした! お店の中まで自転車で乗り入れることができ、店内にはバイクスタンドがあるのでサイクリング途中に寄るにはぴったりのお店です。 今回は自転車ではなくバイクなのでカロリーが・・・なんていう罪悪感も一切なく、チョコレート入りのクロワッサンを注文! パンのサクサク感とほんのりと軟らかいチョコがとても美味しかったです! |
PM13:30 ┃折り返し~オギノパン | |
お腹も満たされたところで、今度は宮ケ瀬湖方面へ向けて出発! 国道412号は多少交通量が多くなりますが、その他は比較的安心して走ることができました。 そして、残念ながら今回は時間の都合上「サンクス 宮が瀬店」で折り返すことに・・・ このまま宮ケ瀬湖を周回してオギノパンへ向かうこともできるのですが、登りも多くなかなか大変なコースのようです。 今来た道を戻り少し走ると最終目的地のオギノパンへようやく到着! 平日にもかかわらず観光客などで結構にぎわっていました。 「丹沢あんぱん」が有名ですが、ここは「牛乳」と「あげぱん」で懐かしの給食気分を味わうことをおススメします! |
┃おまけ | |
オギノパンからは、ツール・ド・フランスで見られる南仏の田園風景のようなコースを走ってスタート地点まで戻りました。 そして、無事に完走した局長さんの第一声は「楽しかった!」で、よほど乗り心地が良かったのか今回の相棒との別れを惜しんでいました! 最後は、皆とソフトクリームでお疲れ様の乾杯!次は自分も皆と一緒にサイクリングするぞ! ちなみに、今回の自転車と装備を合わせると軽自動車が買えるほどの金額になると後からお聞きしてビックリ! これほどの本格的な物を揃えるとまた違った「走り」と「楽しみ」ができるのですね! |